2009年06月13日

みんなが思ったこと

労せずしてもらったノーアウト3塁、絶好の得点のチャンス!この日の先発高森の調子からすると、あと1点さえあれば悠々完封できるペース。
しかし、グランセローズのお偉いさんたちは何の策をすることなく、この絶好のチャンスを無得点で終えたのでした。
この後は、絵に書いたような逆転劇を見せられて(涙)最後は絵に書いたような無気力な攻撃で終わったのでした。

7回裏のあの場面、打ててない松本、中村のどちらで代打を送るべきだったろう。渡辺とか清水とか、少なくとも外野フライかバントができる打者がベンチに残っていたわけだから・・・と、スタンドのみんなが思ったはず(笑)少なくとも一点は取って試合を有利に進めることが大事だよって。
ただ、その現場にいたお偉いさんたちだけにはそんな考えがなかったようである。よっぽど打者がかわいいのか、それか代打で出そうな人が嫌いなんだろう。代打を使わずに凡打の山で、気がついたらチェンジになっていました。
それにしても、あの場面でパニックってサインをわざわざベンチに聞きに行くなんて、少年野球みたいだったな。

緊張する場面で外野フライ一本どころか、バントもできないような選手って、センスがないのかな?それとも教えるお偉いさんたちが悪いのかな?でも、考えてみると教えるはずのお偉いさんたちって、片や審判に文句ばかりしているクレーマーだし、片やチームのことより自分の成績を上げることに主眼を置いている(コーチって言うより)選手だから、教えてもらう選手も可哀相だよな。
この日も3安打で打率は上がって大満足だったでしょう・・・試合後は笑顔でしたし。選手はみんな落ち込んでいたのに。さすが、元NPB!負けのひとつぐらいなんて気にしていないようでありました。

お偉いさんが試合後にどんなことを言ったか、朝刊が楽しみです!

試合の詳しい様子は、こちらにあります。タクローさん、いつもありがとうございます。
新潟と群馬の一戦は、8-6で新潟アルビBCが勝利。なんと最終回に3点差をひっくり返しての勝利。
青木がソロホームランを打って、そして勝ち越しへ。青木って群馬戦でよく打つ印象があるけど、試合の大事な場面でガツンと一発打っているなぁ。これぞ、4番!。これぞ、みんなの先頭に立つプーイングコーチ!。

そして、群馬と新潟は同率で首位に並びました。これまでの対戦成績からすると、新潟が有利に見えますね。
ところで、グランセローズはこの日の負けで、残り全勝してどんなに頑張っても、18勝16敗2分で勝率は.529。
新潟は信濃戦以外を全勝すると、19勝15敗2分で勝率は.558となり、グランセローズは上に行くことはできません。
群馬が信濃戦以外を全勝すると、20勝14敗2分で勝率は.588となって、グランセローズはやはり上に行くことはできません。
つまり、完全に自力優勝の目はなくなりました。


同じカテゴリー(グランセローズ)の記事画像
上田に行こう!
ホームゲーム、4連戦への注文
グランセローズ、今年こそ・・・
マジック消滅!
気がついたら、マジック点灯?!
まっ、こんなもんでしょ(笑)
同じカテゴリー(グランセローズ)の記事
 上田に行こう! (2015-08-20 04:16)
 ホームゲーム、4連戦への注文 (2013-05-03 06:58)
 グランセローズ、今年こそ・・・ (2013-04-09 07:52)
 BCリーグの話 (2012-06-27 15:06)
 マジック消滅! (2012-06-08 12:58)
 気がついたら、マジック点灯?! (2012-06-05 20:15)
Posted by みっちゃん at 01:16│Comments(5)グランセローズ
この記事へのコメント
BCリーグの選手成績では、犠打は松本選手が1位、みえみえでも、あそこはスクイズだってありだと思いました。そういう意味で、やっぱり2番はマッチじゃなくて松本選手かなと。役割がきっちりあり、それをできることが基本。あの打席で松本選手自身もそう思ったはず。だって島田コーチや、はたまた今久留主監督にまで確認に行っていましたもん。それが今朝の信毎で、監督は、「選手に自信をつけさせたかった」とのたまわっておられたようです。いつまでオープン戦なんでしょう、勝ちに行こうよ、監督!
Posted by 犠打!? at 2009年06月13日 09:13
今朝の信毎を読んで愕然としました。この方は、はたして監督に向いているのかと。
ある時には目先の勝利が欲しいが為にエースを抑えに持っていったり、またある時には勝利度外視で選手に自信をつけさす為に打たせたり…戦い方に一貫性がありませんね。
Posted by タクロー at 2009年06月13日 10:23
信濃の最下位マジックなんぼ?
Posted by あ at 2009年06月13日 11:28
誰が監督やっても変わりませんよ
提携してる大学の選手を使わなきゃいけないし
スポンサーの新聞社の意向どおりに動かなきゃいけないし
そんな足枷手枷のなかで現体制はよくやってると思いますよ
スポンサーに逆らうことは出来ませんし
新聞社に愛想を尽かされれば球団は消滅するでしょう
審判問題も、いかなることがあっても審判に抗議してはならない
というような取り決めをすればいいんです
あきらかな誤審であろうと審判は絶対という立場に
しておかないといけません
審判のレベル向上以前に選手のレベルアップが先です
本気で勝ちにいく体制を考えているのなら
シーズン中のトライアウトを実施するでしょうし
監督コーチの入れ替えも実施するでしょう
でも経営側としては弱くてもそこそこ客が入れば
そんな面倒臭いことなんか絶対やりたくないでしょうね
Posted by 谷町 at 2009年06月14日 02:20
経営陣とすれば、
チームとしての成績なんて
どうでもいいのです
万年最下位でも構わないのです

客さえ入れば
Posted by 中埜 at 2009年06月14日 07:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。