2013年03月27日

コンパクトかノーマルか

ロードバイクのクランクセットの話です。
自転車は自分の好きに弄くれるのが魅力の一つですが、あまり自転車弄りをしない僕が次に弄ろうと思っているのが、そのクランクセットなんです。
クランクの長さを170mmから165mmに(クランクの長さは身長の10分の一ぐらいが最適らしい)変更したいので、それに合わせてフロントギアをコンパクトにするか、ノーマルにするか・・・という悩みです。
(コンポーネントのグレードアップじゃないところが・・・悲しいけど)

そこで、ノーマルクランクには12-27のスプロケを、そしてコンパクトクランクには12-25のスプロケの組み合わせでギア比を計算してみました。
コンパクトかノーマルか
コンパクトクランクの今、リアのギアで平地を走るときに多用しているのが15から19ぐらい。それがノーマルクランクにすると、同じようなギア比で走るには16から19の3枚になる。ほぉぉ、リアの選択肢が減ることになるのか。
それに、ノーマルとコンパクトのインナーローを比べると、当然ながらコンパクトのインナーローのギア比はノーマルクランクにするとなくなる。コンパクトの場合のインナーローから一枚上のギア比とノーマルのインナーローが同じぐらい。つまり、一枚ギアが重くなるわけ。今、勾配が10%ぐらいの坂では 34 x 25 T でヘロヘロになっているが、それがさらにヘェロヘェロになるわけだ・・・これはこれで大問題になるかも。

メリットは、コンパクトクランクだとフロントをアウターからインナーに落とすとき(またはその逆)にリアは4枚ほど動かす必要があるが、それがノーマルクランクだと2枚で済む計算になる。それだけスムーズにできるようだ。

クランク長を170mmから165mmにすると、トルクが減るかわりに回転をあげやすくなる(らしい)それとギアの重さがトレードオフできればいいんだけどなぁ。そもそも、力を入れて踏むギア比を回転で補えるものか?

見た目で言えば、ノーマルクランクのほうが格好いい!(プラス、小さめのスプロケだともっと格好いい)
が、本当にノーマルのほうがいいのかどうか。クランクセットをノーマルに変えるとチェーンも変えなきゃいけないし、フロントディレイラーの位置も調整も必要だし、ケーブルだって変更しなければならない。つまり、一筋縄ではいかないわけ。
それにギア比だけで考えるなら、フロントはコンパクトのままでスプロケをいろいろと変えるほうが優しいんじゃないか?とも思う。

まぁ本当に凝るのなら、ヒルクライム用、ロングライド用、ポタリング用と自転車を分けて、それぞれに最適なコンポをつけて所有するところでしょうが・・・4月と5月のヒルクライムには、今のままのコンパクトクランクで挑戦するけどね。

同じカテゴリー(自転車)の記事画像
背中のポッケかリュックか
今年は出るけど、押したっていいじゃない!
謎のブーム(一部で)
新年会でのお話で
Rider530の良いところ(1)
2018年、走り初め
同じカテゴリー(自転車)の記事
 背中のポッケかリュックか (2018-04-08 10:16)
 今年は出るけど、押したっていいじゃない! (2018-02-13 20:23)
 謎のブーム(一部で) (2018-02-07 20:31)
 新年会でのお話で (2018-01-22 20:27)
 Rider530の良いところ(1) (2018-01-19 09:28)
 2018年、走り初め (2018-01-16 18:57)
Posted by みっちゃん at 08:17│Comments(2)自転車
この記事へのコメント
おはようございます。
自転車を自分で弄ると楽しいっすよね~
ちなみに、自分はヘタレのヒルクライマー見習心得なので
コンパクト+乙女ギア(11-28T)を使用・・・・onz

コンポは今、Bicinet Sanaでアルテ一式が63000円で売ってます。
単品でも格安かと。ショップ評判はググってください。
自分が使った感じでは、楽天と同じような発送連絡もあり
結構いい対応でした。

今月の頭に、セール前に購入して涙目ですが・・・
Posted by 番頭 at 2013年03月27日 10:05
>番頭さん
アルテが7万円以下っていいですね。
いっそのこと、コンポを変えちゃう?ってちょっと思いました(笑)

まぁ、僕の場合はコンポうんぬんよりも、エンジン強化が左記なんですが、実は。
Posted by みっちゃんみっちゃん at 2013年03月28日 06:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。